2010年09月26日

サウンドメッセ in 大阪2010

サウンドメッセ2010

多くの方々に試奏していただき、さまざまな感想を聞く事が出来ました。
今後の製作に生かし、より魅力のあるギターを作りたいと思います。
posted by NOB at 21:45| Comment(2) | NSJ-C-034

2010年09月23日

なんとか間に合いました。

No,034
いよいよ今週末サウンドメッセ in 大阪2010が開催されます。
当初の予定ではNOMとNSJの2本を出展するつもりでしたが、仕事が遅くて1本しか間に合いませんでした。写真のNSJ-C-034(トップ:アディロンダックスプルース、サイド&バック:マダガスカルローズウッド)を持って行きます。興味のある方は、ぜひ会場まで試奏しにきて下さい。
posted by NOB at 19:56| Comment(2) | NSJ-C-034

2010年08月08日

アディロンダックスプルース

アディロントップ
No,034のNSJのトップ材には当初、イングルマンスプルースを使用するつもりでしたが、アディロンダックスプルースに変更しました。
posted by NOB at 22:49| Comment(0) | NSJ-C-034

2010年08月01日

マダガスカルローズウッド

MRバック
マダガスカルローズウッドのバック材を接着し、NSJのボディシェイプに切り出しました。
posted by NOB at 22:13| Comment(0) | NSJ-C-034

2010年07月26日

サイド曲げ

サイド曲げ
ストーブの上の容器に水をはり、お湯になったら写真のようにサイド材をつけ、しばらく煮ます。

曲げ完了
毎回、ベンディングアイロンで曲げていますが、今回初めて使用する、このマダガスカルローズウッドはとても曲げやすい材でした。
曲げ終わったら型に入れて固定しておきます。
posted by NOB at 20:27| Comment(0) | NSJ-C-034

2010年07月25日

NSJ-C-034

MRバック

MRサイド

9月のサウンドメッセに出展予定のギターに使用するマダガスカルローズウッドのバック&サイド材です。
posted by NOB at 20:34| Comment(0) | NSJ-C-034

2010年05月27日

ロゼッタの加工

ロゼッタ掘り
No,034 NSJのロゼッタの溝を掘りました。トップ材はイングルマンスプルースです。

アバロンのロゼッタ
今回は細めのシンプルなアバロンのシングルリングです。

サウンドホール
板厚の調整をしてブレイスパターンを書き写した後、サウンドホールを開けました。
posted by NOB at 20:23| Comment(0) | NSJ-C-034