2010年06月12日

旅立ち

No,033
先月開催されたTOKYOハンドクラフトギターフェス2010に出展したギターNSJ-C-No.033が昨日,旅立って行きました。
良き相棒になってくれることを願っております。
posted by NOB at 21:07| Comment(0) | NSJ-C-033

2010年05月17日

キズ直し

キズ直し
展示会に出展したギターは多かれ少なかれ試奏時に擦傷などがついてしまいます。
本来なら取り外しできるピックガードを貼ってキズ対策をしたかったのですが,今回のギターは塗装後1週間ほどしか経っていなかったのでピックガードを貼ると、剥がしたときに跡がついてしまうので貼る事はしませんでした。
今回も結構キズが入っていました。中には深めのキズもいくつかありました。
1500番の耐水ペーパーで軽く磨いたところ、深かったキズ跡が少し残りましたがほとんどのキズは消す事ができました。これを完全に消そうとすると塗装がはげてしまうので、この時点でコンパウンドで手磨きしてつや出しして完了としました。
posted by NOB at 20:22| Comment(0) | NSJ-C-033

展示会にて

展示会ブース
5月15,16日の2日間,東京で行われた展示会が終了しました。今回は3人で1ブースを借りましたので僕のギターは左の1本だけです。多くの方々に試奏していただき、いろいろな意見、感想を聞く事ができ、有意義な展示会でした。

今度は9月の大阪で開催されるサウンドメッセに向けて製作開始です。
posted by NOB at 00:11| Comment(0) | NSJ-C-033

2010年05月14日

展示会用のギター完成

準備完了
なんとかギターが形になりました。製作に十分な時間がかけられずシンプルなギターに仕上がってしまいました。いよいよ明日から東京での展示会が始まります。
posted by NOB at 22:40| Comment(0) | NSJ-C-033

2010年05月12日

ブリッジの接着

ブリッジ接着準備
接着する前にブリッジと同じ大きさで塗装をはぎ取ります。

ブリッジ接着
ブリッジを接着中です。
posted by NOB at 22:23| Comment(0) | NSJ-C-033

2010年05月10日

水研

水研
#1000の耐水ペーパーで塗膜を平らにしました。
posted by NOB at 22:08| Comment(0) | NSJ-C-033

2010年05月08日

塗装終了

塗装終了
塗装が終了しました。展示会まであと7日です。
posted by NOB at 21:34| Comment(0) | NSJ-C-033